しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
プロフィール
tomato
tomato
※奄美大島エコツアーガイド※

島人が当たり前の世界でも
Iターン者の目線で見ると
素晴らしい事がいっぱいある
奄美大島に来て感動した事を
来島する人達に伝えたい 共有したい奄美大島を好きになってもらいたいがモットーでガイドしてます
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2011年05月06日

ゲットウ(サネン)

今日も雨

ゲットウの蕾が濡れていました

ゲットウ(サネン)

月桃と書いてゲットウ 島ではサネンバナ
今の状態を見ると本当に白い桃のような蕾です

ショウガの仲間なので葉っぱに心地よい芳香がある
ヨモギもちを包むのに利用される

名瀬の屋仁川通りの奥に
「一村」さんと言うお店があります
そこの「鰻のサネンバナヅツミ」が
とても美味しくてよく食べに行きました。

奄美大島に住みだしたころ
一番印象に残ったの花がこのゲットウ

島歌などの詩によく登場したり
太平洋戦争末期の6月、米軍の沖縄上陸を描いた
自主制作映画のタイトルが「月桃の花」だったり
僕にとって、いろいろと印象深い花です。



同じカテゴリー(自然)の記事画像
シロオニタケ
金作原のマチュピチュ
ヨウジウオ
ウミガメの孵化
金作原原生林2012.8.31
モダマ無残!
同じカテゴリー(自然)の記事
 シロオニタケ (2013-09-05 22:04)
 金作原のマチュピチュ (2013-07-31 21:40)
 ヨウジウオ (2012-09-05 20:38)
 ウミガメの孵化 (2012-09-04 01:23)
 金作原原生林2012.8.31 (2012-08-31 22:01)
 モダマ無残! (2012-08-30 22:51)

Posted by tomato at 18:46│Comments(0)自然
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゲットウ(サネン)
    コメント(0)