2013年09月05日
シロオニタケ
奄美の森は秋の気配が色濃く感じられます
ふと見たらシロオニタケ
長い間毒キノコのドクツルタケかなと思っていましたが
有毒物質は検出されていないシロオニタケだそうです
でも、やばそうなきのこなので要注意であります

ついでに
タマゴダケも目撃
これも毒キノコのテングダケの一種らしいのですが
食べられるそうです・・・・本とかナァ。。。

ミヤマハシカンボクが咲き出しました
冬の渡り鳥のキセキレイを目撃
奄美の森は秋が始まっています

ふと見たらシロオニタケ
長い間毒キノコのドクツルタケかなと思っていましたが
有毒物質は検出されていないシロオニタケだそうです
でも、やばそうなきのこなので要注意であります

ついでに
タマゴダケも目撃
これも毒キノコのテングダケの一種らしいのですが
食べられるそうです・・・・本とかナァ。。。

ミヤマハシカンボクが咲き出しました
冬の渡り鳥のキセキレイを目撃
奄美の森は秋が始まっています

Posted by tomato at 22:04│Comments(0)
│自然